観光シーズンの京都東ICはすごく渋滞しやすい!
京都東インターから市内中心部にかけては、渋滞しやすいの?
観光シーズンになると、京都東インターは、(午前は)インター出口から京都市中心部にかけて渋滞します。(個人的な観察によると、午前9時から午前11時にかけてがひどいですね。インターの出入口付近で完全に時速0kmからノロノロになってしまう程度の渋滞が起こっています。
季節的にはいつ?
4月(花見)・5月(大型連休)・11月(紅葉シーズン)といった時期の土曜日・日曜日です。
なるほど。
京都は紅葉シーズンが特に人気ですので、最も混みやすい時期としては11月に混雑のピークが見られますね。
東インターから京都市中心部には道路が2本しかないんですね。これが渋滞の理由なのかな。
そうです。京都東インターを出てから市内中心部に向かうルートが限られているんです。三条通(府道143号四宮四ノ宮四ツ塚線)か五条通(国道1号)のいずれかしかなく、どちらも渋滞が生じやすい道路です。三条通の場合、京都東インター~四宮交差点~外環三条(山科駅)~京都薬科大学~御陵駅~蹴上の付近が渋滞しやすいです。五条通の場合、京都東インター~東野交差点が渋滞しやすいです。
本格的な渋滞回避の方法は?
京滋バイパスルートの検討も!
11月などの本格的な観光シーズンの渋滞の回避をしたい場合、1つ手前の大津ICで降りて、大津市の駐車場からパークアンドライドを利用する、つまり大津から京都の間で鉄道を使うことが考えられます。
なるほど、大津ICで高速道路を降りてしまうんですね。
はい。詳細は、大津市役所のサイト「古都大津・京都への観光や移動はパーク&ライドで!」または京阪電鉄のサイト「浜大津駅のパーク&ライド」が参考になります。
具体的には、浜大津エリアの駐車場にとめて、そこから電車で移動するんですね。
そうですね。明日都浜大津公共駐車場・大津市浜大津公共駐車場に駐車し、びわ湖浜大津駅から京阪京津線・地下鉄東西線で移動することになります(たとえば平安神宮等の東山エリアに向かう場合、浜大津駅から東山駅までは乗り換えなしの21分です。11月の観光シーズンにはクルマでの移動より早いです)。
なにか渋滞を回避する方法はないの?
11月などの本格的な観光シーズンの渋滞の回避をしたい場合、1つ手前の大津ICで降りて、大津市の駐車場からパークアンドライドを利用する、つまり大津から京都の間で鉄道を使うことが考えられます。
なるほど、大津ICで高速道路を降りて、あとは公共交通を使うんですね。
はい。詳細は、大津市役所のサイト「古都大津・京都への観光や移動はパーク&ライドで!」または京阪電鉄のサイト「浜大津駅のパーク&ライド」が参考になります。
具体的には、浜大津エリアの駐車場にとめて、そこから電車で移動するんですね。
そうですね。明日都浜大津公共駐車場・大津市浜大津公共駐車場に駐車し、びわ湖浜大津駅から京阪京津線・地下鉄東西線で移動することになります(たとえば平安神宮等の東山エリアに向かう場合、浜大津駅から東山駅までは乗り換えなしの21分です。11月の観光シーズンにはクルマでの移動より早いです)。
京滋バイパスルートの検討も!
ほかには何かいい手がないのかなあ。
そもそも京都東ICを使わない手もあるよ。
どういうこと?
京都東インターや、その前後の名神高速道路の渋滞が特に激しい場合は、京滋バイパスを利用することも考えられます。たとえば京都の中心部に用がある場合で、滋賀県方面からは名神の[瀬田東JCT]~京滋バイパス~[久御山JCT]~阪神高速8号京都線というルートをとり、上鳥羽出口や鴨川西口から目的地に向かいます。このように目的地によって、京都東ICや京都南IC以外から、下道に降りることでいくぶん渋滞を回避することが出来ます。
・参考情報京都市内のコインパーキング事情