大阪(伊丹)空港から嵐山(空港から京都の名所へダイレクト移動!)

--*--*--*--
嵐山渡月橋 空港・観光地間のアクセス

大阪(伊丹空港)から嵐山へのアクセスを説明!

伊丹空港から嵐山へ行きたいんだけど‥
大きく分けると、1.京都駅行きのリムジンバス経由と、2.大阪モノレール経由の2つの方法があるよ。

1.京都駅行きのリムジンバスを利用するルート

まず、乗り換えの少ないルートを教えてください。

そうしたら、まずは伊丹空港から京都駅行きのリムジンバスに乗ってね。その後、京都駅からJR嵯峨野線嵯峨嵐山駅に向かうルートがいいね。

  • 伊丹空港 空港リムジンバス(所要時間55分)京都駅八条口
  • 京都駅 JR嵯峨野線(所要時間11-17分)嵯峨嵐山駅

‥と移動して下さい。

ふむふむ。このルートは、乗り換えが1回で済むんですね。魅力的ですね。

はい。

リムジンバスの運転頻度は?

伊丹空港から京都駅八条口行きのリムジンバスは、日中は、20分-30分ごとに運転されています(空港リムジンバス(大阪空港交通))。中国自動車道・名神高速道路を経由し、京都南インターから京都駅までは下道を経由します。

バスで京都駅についてからは?

京都駅から嵯峨嵐山駅まで、JR嵯峨野線に乗るのよ。そこから普通または快速のどちらかに乗って下さい。快速電車(11分)・普通電車(17分)のどちらか先に京都駅を出発する方に乗って、嵯峨嵐山駅につきます。

普通電車か快速電車、どちらに乗ってもいいんですね?

はい、そうです。JR京都駅の嵯峨野線専用のホームは31番から34番ホームです。

運賃は?

こちらは全体の運賃が1580円(リムジンバス1340円/JR240円)とやや割高です。また、乗換時間を含めた移動時間が1時間20-30分程度です。

なるほど、わかりやすそうなルートですね。

乗り換え回数が少なく、分かりやすいルートといえます。ただし、京都駅では、端から端までの移動なので、乗換に若干時間を要します。

2.モノレール・阪急電車を利用するルート

もう一つ、大阪モノレールを使うルートがあるんですね。

そうです。伊丹空港南茨木駅桂駅阪急嵐山駅、と乗り継ぐのよ。このルートは、とにかく安い!。全体の運賃が760円(モノレール440円/阪急330円)で移動できます(2023年4月の値上げ後の運賃)。

  • 伊丹空港駅 大阪モノレール(所要時間23分)南茨木駅
  • 南茨木駅 阪急京都線(途中、京都線内の高槻市駅で特急に乗換)(所要時間20-15分)桂駅
  • 桂駅 阪急嵐山線(所要時間7分)阪急嵐山駅

なるほど、まず、伊丹空港を出て、大阪モノレール南茨木駅を目指したらいいんですね。その後、南茨木駅から阪急京都線・阪急嵐山線に乗れば、阪急電車の嵐山駅に着くと。

そうです。

所要時間は?

こちらは乗換時間を含めた移動時間が1時間10-15分程度です。乗換をいとわない方はこちらがお勧めです。

3.乗り合いの定額タクシーの利用

どちらのルートも乗り換えがそれなりにたいへんそうですね。

乗り合いの定額タクシーニアミー・エアポートも、伊丹空港・京都市内の移動では、とても、よく利用されています。荷物が多い旅行の時や、ホテルや旅館までドアツードアで向かいたい時などは、おすすめです。ただし観光シーズンは嵐山近辺の道路が非常に渋滞しますので、避けた方がいいでしょう。

4.嵐山の参考情報

みやこくん
みやこくん
嵐山っていろんなスポットがあって、どこをまわればいいか難しいよね…
きょうこさん
きょうこさん
楽天トラベルのサイトに嵐山おすすめ観光スポット~現地スタッフ厳選 BEST20~という記事があるよ。
みやこくん
みやこくん
定番の観光地じゃなくて、新しい最近のスポットとかはないの?

★旅ぐるたび圧巻の竹林!京都・嵐山観光を120%満喫するおすすめの楽しみ方12選
★LINEトラベル日本の秋旅おすすめ!京都・嵐山の紅葉スポット&穴場15選
嵐山の温泉旅館・ホテル(楽天トラベル)の一覧。

花見の情報など

京都もお花見の季節ですね。

きっぷの情報など

京都のバス・地下鉄の乗り放題切符を調べたいんだけど‥
京都の電車・地下鉄・バスの乗り放題きっぷについては。「地下鉄・バス」は乗り放題切符を買った方がお得だよ。

京都のランキング

観光スポットのランキングのようなのを見たいのだけど‥
楽天トラベルの京都の人気観光スポット31選を見てね。
京都観光は混雑するときいたけど
最近話題のスポットに行ってみたいなあ‥

シェアサイクル・電動キックボードの利用[PR]

そういえば、友達が、京都は電車・バスが混みまくるから、シェアサイクル・電動キックボードで観光したっていってた。
そか。電動キックボードは、東京のオフィス街で流行っているとは聞いたけど、京都でも使えるんですね。
そうなんです!
[arashiyama]